需給調整市場2026年度取引に向けた取引規程改定に関する説明会のご案内(2025年10月17日開催)
2025.09.10 お知らせ
一般社団法人電力需給調整力取引所
需給調整市場では、国の審議会における整理事項の反映を中心に、2026年3月14日に取引規程改定を予定しております。
この度、取引規程改定の内容について、オンライン説明会(Webex)において説明させていただきます。
本説明会では、需給調整市場の取引会員さまおよび今後需給調整市場への参入を予定されている事業者さまを対象とさせていただきます。
つきましては、下記のとおりご案内いたします。
記
1.開催日時
2025年10月17日(金)14:00~16:00
2.内容
- 2026年度向け取引規程改定に関する意見募集の内容について
意見募集:2025年10月2日(木)~10月31日(金)
<主な改定内容>
-
- 一次調整力~三次調整力①の30分ブロック化
- 一次調整力~三次調整力①の前日取引化
- 機器個別計測・低圧リソース参入
- 二次調整力①広域運用(広域LFC)
- 少量約定時のアセスメント緩和
- その他(規程の解釈の明確化等)
3.対象者
- 需給調整市場の取引会員さま
- 需給調整市場への参加を検討されている事業者さま
4.説明会への参加申込方法
下記の説明会参加申込フォームからお申込みください。
申込完了直後に、入力いただいた連絡先メールアドレスに受付完了メールが届きますのでご確認ください。
説明会参加申込フォーム
【申込期間】
2025年9月10日(水)~2025年10月14日(火)17:00締切
5.注意事項
【接続回線数について】
- Web接続による混雑回避のため、接続回線数については可能な限り各事業者さま3回線以内としていただきますようご協力をお願いします。複数部署から参加される場合等は、部署間でご調整いただきますようお願いします。
【説明会について】
- 説明会には、Cisco Webex Meetingsを利用します。接続に必要な機器類・インターネット環境は事業者さまにてご準備ください。
- 本説明会における説明は、日本語のみとさせていただきます。
- 質疑応答の時間を除き、ご参加者さまのWebカメラおよびマイクはオフにしてください。質疑応答の際は、質問をされる方のみマイクをオンにしてください。
- 説明会で使用する資料につきましては、2025年10月2日(木)を目途に本ページへ掲載いたします。
- 参加申込をいただきましたご連絡先につきましては、今後の需給調整市場に関する説明会や意見募集等のご案内に使用させていただく場合があります。
- 通信回線不良等による説明会の中断等がありましても再説明は行いません。
【説明内容について】
- 説明会では、主な改定内容のうち「3.機器個別計測・低圧リソース参入」に関する内容を中心に説明いたします。
6.説明内容に関するご質問について
- 当日は質疑応答の時間を設けておりますが時間の制約もございますので、ご質問等は2025年10月2日(木)から開始予定の「取引規程改定に関する意見募集」にて承ります。
- 2025年10月2日(木)~2025年10月8日(水)17:00までにいただいたご質問につきましては、説明会当日に可能な範囲でご回答します。
- それ以降にいただいたご質問およびご回答については本ホームページにおいて公表します。
7.説明会に関するご案内
説明会の視聴に必要となる接続情報につきましては、以下のメールアドレスより、参加申込時に記載いただいた連絡先メールアドレスへ、2025年10月15日(水)にご案内します。
ご案内が届かない等ご不明点がございましたら、需給調整市場に関するお問い合わせからお問合せください。
送信元:電力需給調整力取引所 事務局
メールアドレス:jcs-mail@eprx.or.jp
- 本メールアドレスからの連絡を受領できるよう、設定をお願いします。
- 説明会開催の内容に変更が生じる場合についても、同様の方法でご連絡します。
- 本メールアドレスは送信専用です。お問い合わせ等を本メールアドレスにいただきましても、ご対応いたしかねますのでご了承願います。
8.お問い合わせ
本件に関するお問い合わせは下記お問い合わせフォームからお寄せください。
需給調整市場に関するお問い合わせ
9.説明会資料(意見募集資料)
2025年10月2日(木)目途に掲載予定です。
なお、上記資料掲載日から事前質問の受付締切り(10月8日)までの期間が短い設定となっております。ご確認・ご準備のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。
以 上